
お客様の声Review
レビューを書く投稿日:2021/12/14 08:26:10

また食べたいです
法要のお返しで頂いたのですが、本当に美味しく食べました。
ぜひこれからも買って食べたいおそばです。
H.Nさん 60代以上 女性
投稿日:2021/11/30 10:07:45

初めて食べました
初めての越前そばでした。
親戚からいただき、教えてもらったように大根おろしやネギを用意し少しだけ固めに・・・
すると噛み応え食べ応えのある、そば粉が好きな私(家族)にとって、とてもおいしいおそばでした!
大切にいただきました!
O.Mさん 50代 女性
投稿日:2021/02/01 11:06:48

満足しました
五割そばギフトを戴きました。
化粧箱にふさわしい味わいで、五割そばではなく八割か?十割か?と思えるコシが強く甘味の強く満足できるそばです。
T.Nさん 60代以上 男性
投稿日:2021/01/14 08:59:08

喜ばれました
私は一度旅行中に食べたことを思い出し今回注文致しました。
長崎の姉、弟にも届けましたが九州のとは違ってモチモチ感があり、「とても美味しく食べましたヨ」と皆から電話がきて届けて良かったと思いました。
Y.Kさん 女性
投稿日:2021/01/12 08:41:51

おいしかったです
大阪ではなかなか越前そばのお店がないのでお取り寄せできうれしく思っています。
そばはもちろんおいしかったです。
おだしもおいしかったです。
F.Kさん 50代 女性
投稿日:2021/01/05 09:26:57

年越しそばでいただきました
大晦日にとても美味しく家族で頂きました。
つゆも美味しくまたぜひお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
K.Mさん 40代 女性
投稿日:2020/12/30 12:54:05

食べ応えがありました
麺はコシがしっかりしていて食べ応えがありました。
つゆは上品な味で満足しました。
よい年越しになりました。
N.Nさん 20代 女性
投稿日:2020/08/31 13:46:10

美味しかったです
いつもおいしく食べさせていただいております。妻が地元の出身なので二人とも「そば」が大好きで、特に越前そばはすばらしく、こしがあっておいしいです。
今後共がんばって作ってください。
O.Tさん 60代以上 男性
投稿日:2020/08/06 11:45:52

美味しかったです
久しぶりに美味いおそばを食べました。頂き物だったのですが、香りも高く、コシもあって美味かったです。
O.Tさん 40代 女性
投稿日:2020/07/14 16:33:54

武生出身の者です
30年以上、越前そばを購入しています。今回のブランドは包装他、都会のブランドに負けない位威圧感がありますね。味も上等でした。
PRを兼ねて気を使う(そば通)方に贈りたいと思います。
N.Kさん 60代以上 女性


麺匠武生のこだわり Brand concept
-
創業九十余年。越前そばの魅力を伝え続けてきた武生製麺から、ギフトブランド「麺匠武生」がデビューしました。種蒔きから製粉、製麺、つゆにまでこだわり抜いた蕎麦作りの全てを込めました。贈り主様の「大切な人に贈りたい」想いを紡ぎ、そして先様へ感動を与えられるような蕎麦を。丹精込めた上質な贈り物をお届けします。
九十余年続く蕎麦作りの
全てを込めた、上質な贈り物越前そばのギフトブランド
-
「麺匠武生」の蕎麦には、こだわりの福井在来種を。うまい蕎麦を作るには、蕎麦の実にこだわる。その信念を形にした、自社栽培農場。自ら育てた蕎麦の実だけを使う実直な蕎麦作りに、三代目桶谷の矜持が垣間見えます。寒暖差の大きい秋採れは、強い旨みと甘みが際立つ。ひと口いただけば芳醇な味わいが広がります。
種蒔きから始まる、
「麺匠武生」実直な蕎麦作り直営農場・自家栽培
-
「蕎麦は鮮度が命」。ごろごろと音を立て、熱を加えず丁寧に挽く、石臼挽き。甘皮までまるごと「挽きぐるみ」した蕎麦粉は、格別な香りを放ちます。その挽き立てを打ち、完成する麺は噛みしめるほどに甘く、野趣に富む蕎麦の香りが広がります。通好みの八割極太生麺と、のどごしの五割生麺を無添加で仕上げました。
丹精込めた石臼挽き蕎麦粉で
仕立てる、無添加生麺石臼製粉・無添加製麺
-
豪快にぶっかけでいただく越前そばには、こだわりのつゆと辛味大根のおろしが欠かせない。国産のいわし、さば、かつお削り節から取った出汁に、二種類の醤油や昆布出汁で仕立てた自家製無添加つゆ、きりりと味を引き締める辛味大根。すっきりとした甘さの薄口つゆと大根の爽快な辛味が相まり、蕎麦の力強い味わいを引き立てます。
蕎麦を引き立てる、こだわりの
無添加つゆと辛味大根無添加つゆ・辛味大根
-
大切な先様への贈り物だからこそ、安心安全への細やかな心配りを忘れずに。「麺匠武生」の蕎麦は、徹底した衛生管理の元、全て自社工場で仕上がります。「本当に安心安全で美味しい蕎麦とは、自分たちの目の届くところで育て作ってこそ」三代目桶谷の想いを込めたこだわりの蕎麦を、安心してお召し上がりください。
一貫した蕎麦作り
だからこその、信頼と安心安全への取り組み


福井を代表する郷土食。
連綿と受け継がれる越前そば
越前そばについてAbout echizen soba
古くは室町時代中期より伝わる、越前そば。その歴史は、朝倉氏七代当主朝倉孝景公が戦の非常食として蕎麦の栽培を推奨したことに始まりました。そして江戸時代に府中(現在の越前市)の城主本多富正公が、蕎麦に大根おろしをかける食べ方を広めたと伝え残ります。
噛みしめるほどに芳醇な蕎麦の香りが広がるコシの強い麺を締め、冷やしたつゆに辛味大根のおろしを合わせて。豪快にぶっかけでいただく越前そばは、今では福井県を代表する郷土食の一つとして愛され続けています。
古くは室町時代中期より伝わる、越前そば。その歴史は、朝倉氏七代当主朝倉孝景公が戦の非常食として蕎麦の栽培を推奨したことに始まりました。そして江戸時代に府中(現在の越前市)の城主本多富正公が、蕎麦に大根おろしをかける食べ方を広めたと伝え残ります。
噛みしめるほどに芳醇な蕎麦の香りが広がるコシの強い麺を締め、冷やしたつゆに辛味大根のおろしを合わせて。豪快にぶっかけでいただく越前そばは、今では福井県を代表する郷土食の一つとして愛され続けています。